電源を使わず空気を清浄する技術を、「吹き付けるタイプ」で実用化しました。「コーティングの常識を変える」新製品。1度吹き付けて乾燥させるだけで施工面がコーティングされ、防汚・防曇・ガス分解・抗菌・水浄化など、様々な効果を長期間に渡って得ることができます。また、無色なので施工面に色味の影響が出ることもありません。
外壁
トイレ
浴室
キッチン
イオニアミストプロの最大の特徴は、「酸化チタン粒子が自己結着する」ことです。特殊な製造技術により、チタンを超微粒子化することに成功。バインダーを一切必要とせず、素材と電気的な力で結合します。これにより吹き付けるだけで、前面コーティングすることが可能になり、また、施工面の酸化チタン粒子の表面積が圧倒的に増大し、酸化チタンの持つ光触媒効果を最大限発揮できます。【バインダー不要】【わずかな光で反応が起こる】従来の光触媒が抱えていた問題点・矛盾点を解消した製品こそ、イオニアミストプロです。
施工が難しいとされるガラスなどの表面。イオニアミストプロはガラスにも自己結着し、持続コートすることが可能です。
大学機関協力のもと行われた実証試験により、チタン粒子がガラスに結着して剥がれない、という証明も取得しています。つまり、吹き付けるだけで様々な建材に結着して、持続的に効果を発揮し続けます。
一般的に、抗ウイルス性試験においては、非常に微細な細胞にウイルスを感染させて培養します。ところが、イオニアミストプロはその分解力の高さから培地になる細胞まで最終的に分解してしまったため、試験としては不成立というケースが見られました。※目に見えないレベルの微細胞にのみ作用するため人体への影響はありません。ご安心ください。
[試験方法]
JIS L 1922:2016(ISO 18184:2014、準用)、準用
[ウイルス力価の定量方法]
プラーク法
[試験で使用したウイルスの種類](宿主細胞)
A型インフルエンザウイルス(H3N2)ATCC VR-1679[MDCK細胞 ATCC CCL-34]
[試験方法]
JIS L 1922:2016(ISO 18184:2014、準用)、準用
[ウイルス力価の定量方法]
プラーク法
[試験で使用したウイルスの種類](宿主細胞)
ネコカリシウイルス(F-9)ATCC VR-782[CRFK細胞 ATCC CCL-94]
[試験方法]
SEKマーク繊維製品認証基準で定める方法((一社)繊維評価技術協議会)ただし、試料量は200cm2とした。
[仕様バッグの種類]
スマートバッグPA(シーエルサイエンス社製)
[試験で使用したガスの種類]
アンモニアガス
測定の方法は保健衛生局等でも公的な証明として採用されている
ATP+ADP+AMP拭き取り検査(3法)
ルミテスター測定値 手指:1500以下、
その他:1000以下が清潔の基準だといわれています。
施工後には、イオニアブランドオリジナルの完了ステッカーを設置します。確かな空気清浄技術とその先にある暮らしの安心・安全の証でもあるイオニアマーク。これからそこで暮らしていく皆様に、未来に対する一層の安心感を感じて頂く事が一番の願いです。